DNA Climate Project

Challenge to the new generation cloud
resolving climate simulation

 

A02班

気候モデルMIROCの雲解像モデル化による
第6世代規格への挑戦
「MIROC班」

研究者紹介Researcher

研究代表者

三浦 裕亮

(みうら ひろあき)

所属:東京大学大学院理学系研究科

 

職種:准教授

専門:大気物理学、気候モデリング

研究分担者

渡部 雅浩

(わたなべ まさひろ)

所属:東京大学大気海洋研究所

 

職種:教授

専門:気候力学、気候モデリング

研究分担者

山上 遥航

(やまがみ ようこう)

所属:海洋研究開発機構 地球環境部門

 

職種:ポストドクトラル研究員

専門:海洋物理学、気候モデリング

研究分担者

関口 美保

(せきぐち みほ)

所属:東京海洋大学

 

職種:准教授

専門:大気放射学、大気放射モデリング

研究分担者

佐藤 陽祐

(さとう ようすけ)

所属:北海道大学大学院理学研究院

 

職種:特任准教授

専門:気象学、雲物理学

研究参画者

Ching-Shu Hung

所属:東京大学大学院理学系研究科

 

職種:特任研究員

専門:雲解像モデリング、雲の自己組織化

研究概要Overview

MIROC班では「気候変動に関する政府間パネル」(IPCC)に日本を代表して貢献する気候モデルMIROCによる大気海洋結合シミュレーションデータの提供などにより、NICAM班・検証班と協力して全球雲解像モデルNICAMによるモンスーン循環(梅雨前線)やエルニーニョ現象の再現性向上を目指した研究を実施します。NICAMが得意とするマッデン・ジュリアン振動のような季節内スケールとMIROCが得意とする気候スケールをシームレスに接続し、全球雲解像モデルによる気候予測に道を開くことが目標です。
一方で、「地球シミュレータ」や「京」におけるNICAMの経験を活かすことで、MIROCの並列プログラミングを抜本的に変更し、「富岳」等の大規模並列計算機での効率よい計算を可能にします。これにより、MIROCを第6世代規格の気候モデルへと進化させ、水平メッシュサイズ10km以下の全球雲解像気候シミュレーションを目指します。

 
  • 文部科学省
  • JSPS
  • 科研費
  • 文部科学省
  • JSPS
  • 科研費