DNA Climate Project

Challenge to the new generation cloud
resolving climate simulation

お知らせNews


高須賀大輔さん(東北大学)が主著者、小玉知央さん(JAMSTEC)、末松環さん(理研)、中野満寿男さん(JAMSTEC)、三浦裕亮さん(東京大学)らが共著者の論文がアメリカ地球物理学連合(AGU)のハイライト論文に選ばれました。AGUのニュース雑誌EOSオンライン版に紹介記事が掲載されています。 論文タイトル:How Can We Improve the Seamless Repr……

続きを読む


[日時]2024年3月11日 (月) 16:00-17:00 [場所]東大本郷キャンパス 理学部一号館710 [発表者]Francine Janneke Schevenhoven (ベルゲン大学) [タイトル]Supermodeling: an interactive ensemble of models [要旨]Instead of combining data fro……

続きを読む


小玉知央 副主任研究員(JAMSTEC)の論文「Parallelized Remapping Algorithms for km-scale Global Weather and Climate Simulations with Icosahedral Grid System」が、国際会議 HPC Asia 2024 のbest paper awardに選ばれました。 ……

続きを読む


先月行われた気象学会2023年度春季大会において、A01班の高野雄紀 ( 東京大学大気海洋研究所(博士課程), JAMSTEC 所属 ) が松野賞を受賞しました。この賞は大会にエントリーされた口頭発表およびポスター発表の中から、審査を経て特に優秀な発表へ送られる賞です。 発表題目は下記の通りです。 高野雄紀・小玉知央・三浦裕亮「熱帯における海面水温と関連した降水のライフサイクル」2……

続きを読む


A02班の 山上 遥航 ポストドクトラル研究員が、AOGS Kamide Lecture Awardを受賞いたしました。この賞は、アジア・オセアニア地球科学学会(Asia Oceania Geosciences Society:AOGS)において、8つのセクションごとに優秀な若手研究者が推薦を受けて招待講演を行うものです。 山上研究員は、OS(海洋科学)セクションで受賞いたしました。招待講……

続きを読む


太平洋、大西洋、インド洋の三つの大洋では、水面から深さおよそ500mまでの層で水が南北方向に流れる循環が存在しています。このうち太平洋、大西洋の南北循環は亜熱帯セル、インド洋の南北循環は赤道を横切るセルとそれぞれ呼ばれており、振る舞いが大きく異なります*1。 太平洋、大西洋では赤道付近で深くから水が湧き上がり、その水が北半球では北向き、南半球では南向きに流れます。これらの水は亜熱帯まで流れ……

続きを読む


1 2 3 9
  • 文部科学省
  • JSPS
  • 科研費
  • 文部科学省
  • JSPS
  • 科研費